正直不動産
昨日、録画していた正直不動産の
第1回目を観ました。
不動産業界にいる者としては、
一般の方とは違った角度で観ていたと
思います。
個人的には、成績棒グラフを伸ばす手段
(マジックで色塗りするのではなく)
携帯を利用して棒グラフを伸ばしていた
ことが気になりました。(・・)?凄
また、社内の上司の態度も気になりました。
今時、高圧的な指導が存在しているのか
現代では、パワハラで訴えられそうな
言動が多かったように思います。
零細不動産屋~は知らないだけで
今でも、競争激しい不動産営業会社の
社内では、多かれ少なかれ見られる光景
だとも思いました。
第1回目で
同僚の桐山が、主人公永瀬のお客さんを
取った場面がありました。
主人公役の永瀬が出かけている隙に
同僚が自分のお客さんにしてしまうという
場面です
個人的にも経験したことがあります。
当時勤めていた会社での出来事です。
浦添の本社から名護市へ集金に出かけ
集金を終えて帰社すると
会社階段でお帰りになろうとしている
お客さんにお会いしました。
えっ?
資料をお渡しする約束は今日でしたか?
近くまできたものですから
資料をAさんから頂き説明して
貰いました。ありがとう御座いました。
で
社内に戻ると、同僚のAさんから
ちょっといいですか
声が掛かりました。
先ほどお客さんに説明しておきました。
自分が担当してもいいですか?
はぁ?・・・・
以下割愛します。
後にも先にも初めての経験です。
昨日の第1回放映で思いだしました。
次回から正直不動産を観ての
感想も書きたいと思います。
業界から見た感想です。
第1回目を観ました。
不動産業界にいる者としては、
一般の方とは違った角度で観ていたと
思います。
個人的には、成績棒グラフを伸ばす手段
(マジックで色塗りするのではなく)
携帯を利用して棒グラフを伸ばしていた
ことが気になりました。(・・)?凄
また、社内の上司の態度も気になりました。
今時、高圧的な指導が存在しているのか
現代では、パワハラで訴えられそうな
言動が多かったように思います。
零細不動産屋~は知らないだけで
今でも、競争激しい不動産営業会社の
社内では、多かれ少なかれ見られる光景
だとも思いました。
第1回目で
同僚の桐山が、主人公永瀬のお客さんを
取った場面がありました。
主人公役の永瀬が出かけている隙に
同僚が自分のお客さんにしてしまうという
場面です
個人的にも経験したことがあります。
当時勤めていた会社での出来事です。
浦添の本社から名護市へ集金に出かけ
集金を終えて帰社すると
会社階段でお帰りになろうとしている
お客さんにお会いしました。
えっ?
資料をお渡しする約束は今日でしたか?
近くまできたものですから
資料をAさんから頂き説明して
貰いました。ありがとう御座いました。
で
社内に戻ると、同僚のAさんから
ちょっといいですか
声が掛かりました。
先ほどお客さんに説明しておきました。
自分が担当してもいいですか?
はぁ?・・・・
以下割愛します。
後にも先にも初めての経験です。
昨日の第1回放映で思いだしました。
次回から正直不動産を観ての
感想も書きたいと思います。
業界から見た感想です。