Blog ブログ

高い 

高い!
那覇市首里の首里城周辺近くで
マンション大手の大和ハウスさんが
売出してる分譲マンション価格を見ての
感想です。

最大2億円超え
平均価格帯約1億円
契約者のうち県外在住者が85%を占め
セカンドハウスとしての購入も多い
*新聞記事引用

過去に在籍していた不動産会社で
新築分譲マンションの売出し値付けを
していた時の記憶が蘇ってきました。

最上階は、マンション最高値でも
売れ残るという心配はありませんでした。
また、最安値もそれほど心配する必要は
なく(呼び込み価格的意味合いあり)

中間層価格帯がいかに早く売れるのか?
が分譲マンション事業の勘所だったような
気がします。

そんな販売戦力を考えてみると・・
最高値2億円にすると
1億円が買いやすくなる効果があるのか
最多価格帯1億だとステータスとして、
お買い頃価格として富裕層の心理をついた
価格なのか?

今ではどうか分かりませんけど
新築分譲マンションは、最後の3~5室
前後に最終的な利益回収が掛かっていると
当時言われていました。

完成時に約70%(46/67)の売れ行き
だそうです。残り約30%(21/67)
完成時に残り約30%になっても
持ちこたえるだけの資金力がある
マンション大手って凄い資金力だな
と感じます。

一般不動産取引で
いつも零細不動産屋~の立ち位置を
強調することがありますけど
分譲マンション購入は、大手に限ると
思っています。
理由は、様々なノウハウが蓄積されて
いることや、様々な瑕疵に対する対応の
違いを感じることがあるからです。

零細不動産屋と関わるメリットは
次の機会に書きます。

話変わって
だいぶ前に伊計島で県外の方と土地取引を
行ったことがあります。
セカンドハウスを新築するためです。

建築後数年が経過したある時
電話が掛かってきました。
以前取引した時に土地境界測量をして
もらったと思うんだけど資料がないのよ
もらったかしら?

だいぶ前の取引です。
加えて県外からくる方との取引
アバウトな土地境界では済まないことを
直感的に感じていましたので
しっかり土地境界確認済み証を添付しての
取引を行っていました。

記憶を呼び起こすにも
無理な範囲での時間経過です。
幸いにもデータを残しておいたのと
渡した証の書類がありましたので
問題をクリアーすることが出来ました。

今になって土地境界資料が必要なのは
どうしてですか?
何か土地トラブルでもあったんですか
一応聞いてみました。

いや
東京向けに売ろうと思ってね。
あれからだいぶ事情が変わったので
売ることにしたのよ。

少しお聞きしていいですか
いくらでお売りになる予定なんですか
*販売するわけではありませんけど

東京向けだから・・
◯◯◯◯万円を検討しているのよ

いやー
高いですよね

東京からすると
安いのよ

話の結論です。
高いか安いかは、買う人の判断ですね
という話でした。

以前に銀座四丁目の三越に入ってみて
革靴が25万円~30万円
ビジネスバックが50万円~

値札見て
ウットゥルサッサ~~
@背筋が寒くなるほど怖くなるの意
銀座四丁目三越の紳士コーナー
足を踏み入れてはイケない
恐怖のフロアーでした。

不動産屋~の頭の中で
特に個人的な視点での高い安いを
判断するのは、死活問題にまで
発展することがあります。

不動産業って奥が深いんです。
そう感じること多々あります。

本文と下記画像は関係がありません。
台湾行って、下むいて歩いて
いるのは、職業病でしょうか
ついつい、下水道がどうなっているのか
気になる場所がありましたので

台北で見かけたマンホール蓋