Blog ブログ

路地裏だけどやらなければと思っていること 

去年末(12月17日)に開催された不動産
コンサルティング実務研修会様子が宅建業協
会広報誌に掲載されました。iホームの活動や
加入しているコンサル協議会が行っているこ
との広報も兼ね、ブログでご紹介させて頂き
ます。

表紙 ↓




コンサル実務研修会記事抜粋
クリックすると拡大します。 ↓





コロナ禍ではありますけど、ソーシャルディ
スタンスを確保しつつ、行われました。
(第一部を担当させて頂きました。)






最後にプレゼンターによるクロス討論、会場
にいる同業者さんからの質問等を会場全体で
考えている様子です。(下記画像)
質問が無い場合は、会場にいる知人不動産
同業者さんに無茶振りする得意技を持ち合わ
せています。(^^
*琉信ハウジングの儀保支店長さんすいませ
 んでした。







場数、場数、場数と叫び続けて〇年目~
(センターでアドレナリン出まくりのワタク
シです。)

読んで頂いている方で自分には、大勢の前で
話すことなんか出来ないとお考えの皆さん
こんなワタクシでも場数、場数、場数を踏む
ことでどうにか乗り越えてきた少々の経験を
お伝えすることで、皆さまにとって少しでも
お役に立てればとの思いからこんな記事を
書込みしています。

不動産コンサルを行う上でプレゼン度胸は
必須項目だと思っています。実務研修の中で
同業者の経営者様にお伝えしたいことの一つ
として、自社プレゼンターの育成をお願い
しますと伝えてます。

その理由として、既存オーナーさんを集めて
の勉強会を開催し不動産の様々な困りごとか
ら大切な既存オーナーさんを守る為に必要だ
と思うからです。

ウカウカしていると大手企業のオーナー向け
セミナーで利益第一主義企業に既存オーナー
を奪われない為にも必要だと常々訴え続けて
いる所存で御座います。(実際に管理会社に
困りごとを相談しないオーナーが多数見受け
られます。管理しかしない不動産会社だと
思われていた等の理由があります。)

大勢面前でのプレゼンは、心が折れそうにな
ることや自分の力の無さを露呈する場面でも
あります。顧客満足度の追求の為にも、チャ
レンジしていきましょう。m(_)m

タイトルにあることを行っていますとの
話でした。お読みいただき感謝しています。
ありがとう御座います。